公開日:2025/04/21
【保存版】高槻市のごみ出し・行政手続きガイドまとめ
こんにちは、スモッティーJR高槻店です!
今回は「高槻市にこれから住む方」「引越しを控えている方」に向けて、ごみ出しのルールや行政手続きの方法を、まるっとまとめてみました?
初めての土地ではちょっとしたことがわからず困ることも多いですよね。この記事をブックマークしておけば安心ですよ!
♻️ ごみ出しの基本ルール
高槻市のごみは大きく5種類に分けられています:
燃やすごみ(週2回)
資源ごみ(週1回)
燃やさないごみ(月1回)
容器包装プラスチック(週1回)
粗大ごみ(予約制)
ごみ出し時間は朝8時30分までがルール。
ごみ袋は基本的に「市の指定袋」ではなく、市販の透明・半透明の袋でOKです!
ごみの収集日はエリアによって違うので、【高槻市のごみ収集カレンダー】をチェックしてください。役所や支所で紙のカレンダーももらえます。
粗大ごみの出し方
粗大ごみ(家具・家電など)は事前予約が必要です。
高槻市の粗大ごみ受付センターに電話 or インターネットで申込
コンビニなどで「粗大ごみ処理券」を購入(品目により価格が変わります)
処理券を貼って、指定日に出すだけ!
電話予約:0120-27-4153
ネット予約:https://www.city.takatsuki.osaka.jp/
引越し時の行政手続き
引越しに関わる主な手続きは以下のとおり:
▶️ 転入届(市外から高槻市へ)
必要なもの:転出証明書・本人確認書類
期限:引越しから14日以内
手続き場所:高槻市役所本庁 or 各支所
▶️ 転出届(高槻市から市外へ)
引越し前に届出を提出
▶️ 転居届(高槻市内での引越し)
転居日から14日以内に手続き
住民票・マイナンバー・国民健康保険なども同時に変更可能です。
他にも役立つポイント
図書館利用には住所確認が必要。住民票の手続き後にカードを作ろう!
子育て支援窓口は【子ども未来部】が担当。給付や保育所申請などもまとめて相談できます。
ご高齢の方には「おでかけパスポート」(公共交通割引)もあり!
✅ まとめ
引越しはワクワクする一方で、手続きや生活環境の変化に戸惑うもの。
でも事前に知っておけば、スムーズに新生活をスタートできます✨
私たちスモッティーJR高槻店では、物件の紹介だけでなく、こうした地域の暮らし情報も丁寧にサポートしています!
「この辺りのごみ出し、どこに出すの?」
「役所ってどこ?」
そんな疑問も、気軽に聞いてくださいね
TOPICS
-
2025/04/23 入居から1ヶ月…そろそろ“暮らしの見直し”してみませんか?🏠
-
2025/04/22 家具・家電の配置で快適度UP!お部屋レイアウトのコツ
-
2025/04/21 【保存版】高槻市のごみ出し・行政手続きガイドまとめ
-
2025/04/20 よくある質問に答えます!スモッティーJR高槻店のQ&A集✨
-
2025/04/19 スモッティーJR高槻店のスタッフが教える「人気物件の共通点」
-
2025/04/18 高槻市の再開発と不動産価値への影響 - 賃貸市場はどう変わる?
-
2025/04/17 賃貸か購入か、どっちが得?ライフスタイル別シミュレーション【高槻市版】
-
2025/04/16 阪急 vs JR 住むならどっち?高槻エリア比較
-
2025/04/14 家事が苦手でもできる!3つの“なんとかなる”テク
-
2025/04/13 初めての一人暮らしで「やってよかったこと・後悔したこと」【リアル体験談】