公開日:2025/05/12
一人暮らし初心者に聞いた!
マジで必要なもの/いらなかったものTOP10
こんにちは、スモッティーJR高槻店です!
春から一人暮らしをスタートする学生さんや新社会人の方から、
よく聞かれるのが「何を買えばいいんですか?」「いらなかった物って何かありますか?」というご相談。
今回は、実際に一人暮らしを始めた方のリアルな声をもとに、
「マジで必要だったもの」と「ぶっちゃけいらなかったもの」TOP10をまとめてみました✨
これから準備する方はぜひ参考にしてみてくださいね!
マジで必要だったものTOP5
第1位:電子レンジ
→ 「とにかく使う頻度が高い!」という声多数。温めるだけでなく、時短料理にも大活躍。
第2位:洗濯用ハンガー・ピンチハンガー
→ ベランダ干し派の救世主。意外と忘れがちなので引越し前に買っておくのがおすすめ!
第3位:延長コード(複数口タップ)
→ 一人暮らしの部屋はコンセントの位置が絶妙に足りない。ベッド横やデスク周りで大活躍。
第4位:小型掃除機 or コードレス掃除機
→ フロアワイパーだけでは限界が…。コンパクトでサッと使える掃除機が圧倒的に人気!
第5位:冷蔵庫(100〜150L程度)
→ 自炊派も外食派も、飲み物や冷凍保存に欠かせないサイズ感。小さすぎると後悔する人多数!
いらなかったものTOP5
第1位:大きすぎるソファ
→ 「結局ベッドで完結する」「部屋が狭くなる」などの声多数。ミニソファくらいがちょうどいい!
第2位:3口コンロのガス台
→ 自炊は想像より回数少なめ。1〜2口で十分&掃除もラク!
第3位:収納ボックス買いすぎ問題
→ 住んでから考えるべきポイント。サイズが合わず、無駄になるケースも多いです…。
第4位:トースター
→ 電子レンジのグリル機能で代用する人が多数派に。パン好きじゃなければ不要かも?
第5位:カーペット・ラグ(大判)
→ 掃除の手間やダニ・ほこり問題で敬遠されがち。必要ならミニサイズからがおすすめ。
まとめ:引越し前に揃えるなら“最低限+α”がちょうどいい!
引越し直後は「あれもこれも揃えないと!」と焦りがちですが、
実際は「住んでみないとわからない」こともたくさん。
まずは【必要最低限+生活スタイルに合った+α】からスタートし、
徐々に自分好みにカスタマイズしていくのが、一人暮らし成功のコツです✨
もちろん、スモッティーJR高槻店ならお部屋選びと合わせて「家具家電付きが希望」などのご要望にも柔軟に対応可能!
選び方のコツや買い揃えのアドバイスもばっちりお手伝いしますので、お気軽にご相談ください♪
TOPICS
-
2025/07/16 “二人で1LDK”は狭い?実際の暮らしぶりインタビュー
-
2025/07/15 高槻市って実は“坂が多い”?物件選びで気をつけたい地形の話
-
2025/07/13 高槻でも増えてます!ハウスメーカー施工の人気賃貸とは?
-
2025/07/12 「夏の賃貸生活を快適に!“虫対策”の基本とおすすめグッズ」
-
2025/07/10 スマートロックで鍵いらず🔑 セキュリティ重視派に人気の最新設備特集
-
2025/07/09 節電しながら快適に!夏のエアコンの使い方ガイド!!
-
2025/07/08 家賃が高い?それでも人気な“築浅物件”の魅力とは
-
2025/07/07 夏の引っ越し、実は狙い目? ~空室が増えるこの時期に理想の物件を見つけよう!~
-
2025/07/05 “ウォークインクローゼット”って本当に使いやすいの?
-
2025/07/04 「“住人がみんなマナー良い物件”の見抜き方」空気感でわかる?